蛍光灯からLEDへの交換は専門の電気工事士が所属している当社へご相談ください。

工事不要のLEDランプ等も販売されておりますが、普及と共にランプの選択・施工の間違えによる発火・発煙等の重大事故の報告も増えております。既存器具を流用できることも多々ありますが、器具の構造や配線等を理解されていないと適合していないランプを取付けてしまい前述のような事故の他にもLEDランプの点滅やLEDランプの寿命の低下等の不具合が発生する可能性があります。工事不要の器具においても各々の器具に対応したものや配線等を考慮してLEDランプの選択をしなければなりません。なおLEDランプに対応する為に器具の改造を行うと器具本体の製品保証は適用外になることが多いです。

電球に続き蛍光灯もすでに製造禁止が決まっており、今後ますます入手が難しくなりますので早めに計画的なLED化工事をされることをお勧めいたします。最新のLED照明器具は省エネ性や快適性等の性能が向上しただけでなく金額もとても安価になり種類が豊富になりましたので選択の幅が広がりました。

当社では日本照明工業会の規格に準拠した日本メーカー品を推薦いたしておりますが、施設によっては台数が多い為ご予算的になかなか改修工事に踏み切れない状況があることも承知いたしております。当社では今までに培ってきた経験や知見を生かし、ご予算に見合うように海外メーカー品等も採り入れながらオーナー様の金銭的なご負担にもお応えできる全体最適化した最適なご提案をいたします。

またランプの交換頻度が劇的に減る為、予備のランプの管理等も含めスタッフ様・従業員の皆様のストレスや労務削減にも繋がります。

蛍光灯の製造・輸出入禁止の背景

「水銀汚染防止法」により、2018年に一部の蛍光灯が、2020年には水銀灯の製造と輸出入の禁止がすでに規制されています。 さらに2023年に行われた「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」にて、蛍光灯の製造と輸出入が2027年末までに禁止になることが決定。 今後は新しい蛍光灯や安定器が入手できなくなります。

当社では只今キャンペーンで「現場調査費→ご提案お見積書提出」まで無料にて行っておりますのでお気軽にお問合せください(~2025年8月まで)。

厨房蛍光灯LED化工事(飲食店)

Before

After

ご予算のご都合により既存器具をLED化改造工事の上、LEDランプ取付。(24台)

LEDダウンライト点滅による補修工事(カルチャースクール)

Before

After

他社にてLEDランプ対応器具に交換しましたが点滅することが多々あり営業に支障が出ておりました。施工会社では原因解明できなかった為、当社にご相談いただき解決いたしました。(全5室)

LEDダウンライト点滅による補修工事(飲食店)

Before

Before

店舗スタッフ様にてカウンター上ダウンライトをLEDランプに交換いたしましたが適切なランプを選択していなかった為点滅することが多々あり、当社にご相談いただき解決いたしました。(全6室)

店内照明全面LED化工事(飲食店)

Before

After
Before

After
Before

After
After

天井ダウンライトのランプの種類が多い上、交換頻度が高かったのですが高い脚立(9尺)で交換しなくてはならないので負担が多くなかなか手が回らず不点灯の箇所が多発しておりました。また間接照明のランプ切れ等も多く、お客様からの「薄暗い」とのご指摘が本部様へ多々あり全面的にLED化工事をいたしました。(全114台)

間接照明改修工事(エステ)

Before

After

ところどころ天井間接照明のテープライトの電球が切れていることでエステの高級感が失われておりました。電球切れが頻繁に発生しておりまた高所でもあることから電球交換が女性スタッフ様の重荷になっておりました。LEDのテープライトに交換し電球交換の煩わしさとお客様にご指摘されるストレスから解放されました。

©2022 – 2025 株式会社ラブ・ボート All rights reserved.